top of page
大阪のデザイン制作事務所フォーセゾン

ブログ

tel小2017.png
tel大2017.png

タグで探す

最新記事

検索

発注する前に知っておきたいパンフレットを作るためのコツ 〜基本と小技〜

  • 4sezon
  • 2015年12月1日
  • 読了時間: 2分

基本編 差別化をするために、自社の業界ポジションを明確にする。

パンフレット上で商品やサービスをアピールするにあたって重要な点は、競合他社の商品やサービスと如何に差別化するかです。如何にして強みをアピールするか、そして、如何にして弱みをカバーするか(あるいは、ごまかすか)です。 これらを行うため、自社の業界ポジションを明確にして制作業者に依頼されるとよいかと思います。

小技編1 信用してもらうためのひと工夫

誰もが知っているような大企業ならともかく、そうでない場合は、信用してもらうための一工夫をしましょう。 例えば、以下のようなものがあります。

  • お客様の声、推薦の声を掲載する。

  • ◯◯先生の論文など、権威付けのための情報を掲載する。

  • 実績や実例、サンプルを掲載する。

小技編2 アクションを起こさせるためのひと工夫

良い商品やサービスであることがきちんと伝わったとしても、顧客がすぐにアクションを起こさせないと意味がありません。お問い合わせしたくなる仕掛け、資料請求したくなる仕掛けを考えましょう。「すぐに見積もりが取れます」「疑問が一発で解消されます」など、アクションを促しましょう。 また、あえて、目玉商品や無料アイテムを掲載して、顧客にとっての取っ掛かりを作りましょう。

小技編3 親しみやすさを演出する

かっこいいパンフレットやお洒落なパンフレットは素晴らしいと思いますが、親しみのない冷たいパンフレットだと、お客様のアクションも起きにくいものです。

スタッフの写真を掲載したり、キャラクターマーケティングを活用するなどして、親しみやすさを演出しましょう。

最新記事

すべて表示
取扱説明書、マニュアルの作成もお任せ

当社は大阪のデザイン事務所です。デザイン全般の制作を取り扱っている会社ですが、取扱説明書、マニュアルなどの作成も行なっています。小さな会社ですが、小回りが効くところがポイントです。また、デザイン面に少し凝りたいといった案件にも最適です。...

 
 
 
下請けサービス

当社では広告代理店様、印刷会社様、制作会社様、デザイン事務所など同業種の企業様の下請け業務も多く行なっています。大阪エリアだけでなく、京都、神戸、東京方面の企業様からの取引実績もあります。 デザイン事務所ですので、デザインものの案件が多いですが、以下のように、特に内容にこだ...

 
 
 

Copyright(c) 2015 フォーセゾン All Rights Reserved.  大阪市北区広末町2-35 新扇橋ビル3F

Copyright ©️ 2015 デザイン事務所フォーセゾン  大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル7F

bottom of page